-
病院に行く前に知っておきたいこと 阿真京子著
¥1,100
子どもはたくさん病気をします。 でも、家で子どもをどうみたら良いかわからなかったり、 病院に連れて行くべきか迷ったりと、不安を抱えているパパ・ママも多いかもしれません。 そんな悩みを解決する「医療のかかり方」のコツをまとめました。 ASIN : B09CRLTSD6 出版社 : 株式会社アクセスインターナショナル (2021/8/26) 発売日 : 2021/8/26 言語 : 日本語 寸法 : 25.7 x 18.2 x 2 cm
MORE -
子どもの健康管理ガイドブック
¥150
MORE -
【新刊】ちいさなあなたへ アリソン・マギー 著 ピーター・レイノルズ イラスト なかがわ ちひろ 訳 主婦の友社
¥1,100
母であることのすべてがつまった絵本。 親でいることの喜び、不安、苦しみ、寂しさ―― 普遍の真実がシンプルな言葉で語りつくされる。 母親や、これから母になろうとしている女性、巣立とうとしている子どもたち…… それぞれがそれぞれの読みかたをできて、それぞれの感動を味わえます。 母の日の贈り物や、妊娠出産時のプレゼントとして、 手から手へ贈られつづけている普遍の名作です。【出版社の内容紹介より】 ハードカバー: 40ページ 出版社: 主婦の友社 (2008/3/6) 言語: 日本語 ISBN-10: 4072559938 ISBN-13: 978-4072559932 発売日: 2008/3/6 この本を初めて読んだときは、娘と私のことを思いながら読んでいました。 小さい娘を抱き締め、手を引いて歩いたことを思い出し、自分が年老いていく姿を思い浮かべて、胸がいっぱいになり。 最近は年老いた母のことを考えながら、この絵本を開きます。 私は絵本の中であかちゃんであり、娘となり、そして母になり。 決して仲良し親子でもなく、言い合いも多かったけれど、母もこんな気持ちで私を想うことがあったかもしれないなぁと思うと、それでまた胸がいっぱいになるのでした
MORE -
【新刊】こども「学問のすすめ」齋藤 孝 著 筑摩書房
¥1,650
生きるための 「背骨」を身につける 「どうして、勉強する必要があるの?」「見た目を明るくしておこう」――『学問のすすめ』の精神に子どもの頃から接することで、生きる柱になるはずだ。絵・寄藤文平【出版社の内容紹介】 定価:本体1,500円+税 Cコード:0037 整理番号: 刊行日: 2011/11/24 判型:A5判 ページ数:112 ISBN:978-4-480-87846-5 JANコード:9784480878465
MORE -
【新刊】学校では教えてくれない大切なこと 自信の育て方 旺文社編
¥935
「自信」っていったい何でしょう?「自信がある」ってどんなとき? 何かに成功したとき?だれかにほめられたとき?それとも、人と比べて自分のほうがスゴイとき? それでは、反対に、「自信がなくなる」ってどんなとき? 失敗したとき?だれかにしかられたとき?人と比べて自分のほうがダメなとき? 実は、本当の「自信」とは、「どんなときでも自分を信じていられる」っていうことです。 うまくいかないとき、落ち込んだときでも、「私ならきっと大丈夫!」と、自分で自分を信じて励ませるようになることが、自信を育てる秘訣です! 自信が育つと、新しいことにチャレンジする力にもなります。 この本を読みながら、「どんなときでも自分を信じていられる」方法について学んでいきましょう。 価格 : 935円(税込) 発売日 : 2017年02月13日 ISBNコード : 9784010111666 図書分類コード : 8076 本冊 : A5判 / 160ページ / オールカラー
MORE -
【新刊】地震のサバイバル 洪 在徹 文 / 文 情厚 絵 朝日新聞出版
¥1,320
フランスでも翻訳出版が始まった韓国のベストセラー「サバイバル科学漫画」の第3弾。日本国内を旅行していた主人公たちが、巨大地震に見舞われる。ビルが崩壊、地割れができ、津波が襲ってくる。科学的知識を総動員して、難局を打開しようとする主人公たちの行く末は。地震の前兆、地震が起きる仕組みなどの解説を盛り込み、読んでいるだけで自然と科学の知識がつく。 ISBN:9784023303966 定価:1320円(税込) 発売日:2008年8月7日 B5変判並製 208ページ 地震のサバイバル
MORE -
恐竜世界のサバイバル1 洪 在徹 文 / 李 泰虎 絵 朝日新聞出版
¥1,320
韓国の「サバイバルシリーズ」の翻訳出版。恐竜は国を問わず、子どもたちの人気が高い。海釣り中に渦巻きに巻き込まれ、気付いたらそこは恐竜の島。3人の子どもがさまざまな恐竜と遭遇しながら、生き伸びていく物語。途中に恐竜の進化や種類、シダ類やアンモナイトなどの説明が、恐竜の骨の写真や図を交えて挿入されており、物語を楽しみながら恐竜などの知識がつく内容になっている。 ISBN:9784023303874 定価:1320円(税込) 発売日:2008年2月7日 B5変判並製 208ページ 恐竜世界のサバイバル1
MORE -
【新刊】どっちが強い!?イヌワシVSハゲワシ ストーリー: レッドコード ストーリー: リセ まんが: ブラックインクチーム 監修: 今泉 忠明 角川まんが学習シリーズ
¥1,056
第11弾は、イヌワシvsハゲワシの対決。ルイスは、自分の父親が動物をお金のために利用する悪の組織のボスだと知り、反発して家出をする。しかし、チャールズ博士の基地に向かうと、博士は悪者に連れ去られていた。仲間とともに、博士を助け出そうとするルイスたち。悪者がマインドコントロールするイヌワシと、ルイスたちの仲間となったハゲワシが大バトルを繰り広げる。動物、友情、正義、そして家族愛にもストーリーが展開する一冊。 ISBN コード : 9784041063781 サイズ : 四六判 総ページ数: 160ページ 商品寸法(横/縦/束幅): 128 × 188 × 15.0 mm
MORE -
【新刊】飛鳥時代のサバイバル 細雪 純 マンガ / チーム・ガリレオ ストーリー 朝日新聞出版
¥1,320
夏休み、海に遊びに来たカイ、マリン、リクの3人は、1400年前の日本にタイムスリップしてしまう。小野妹子率いる遣隋使一向と出会った3人は、いっしょに古代の大帝国・隋(当時の中国)を冒険する。厩戸皇子(聖徳太子)がいた飛鳥時代の日本のことや、当時の日本と中国との関係について学ぶことができる。 ISBN:9784023315037 定価:1320円(税込) 発売日:2016年5月6日 B5変判並製 176ページ 飛鳥時代のサバイバル
MORE -
【新刊】どっちが強い!? コブラvsガラガラヘビ ガブリ!猛毒アタック ストーリー: レッドコード ストーリー: リセ まんが: ブラックインクチーム 監修: 白輪 剛史 角川まんが学習シリーズ
¥1,056
コブラとガラガラヘビが戦ったらどっちが勝つ!? そんな恐ろしいは虫類対決を、オールカラーの大迫力まんがで読むうちに、野生動物のことがドンドン身につく、かつてない科学学習まんが。記事やクイズも大充実。 ISBN コード : 9784041059258 サイズ : 四六判 総ページ数: 160ページ 商品寸法(横/縦/束幅): 128 × 188 × 15.0 mm
MORE -
【新刊】学校では教えてくれない大切なこと 数字に強くなる 旺文社 編
¥935
「数字」と聞いて最初に思いつくのは,小学生にとっては算数かもしれません。 しかし,この本で扱うテーマは算数ではなく,ふだん目にするあらゆる数字を,いろいろな視点から考えてみるというものです。 たとえば,買い物をしているときに目にする商品の値段の数字,映画の広告に出てくるNo. 1の数字, 新聞やニュースに出てくる平均の数字,多数決をとるときの数字,などなど。 この本を読み終えると,いつも見ている数字が,違う見方で考えられるようになるはずです
MORE -
【新刊】学校では教えてくれない大切なこと 友だち(気持ちの伝え方) 旺文社 編
¥935
やりたいことがたくさんある今の時期、友だちとの気持ちのすれ違いも多くなってきます。 悩むことも増えるかもしれませんが、人と関わり合っていくために、だれもが一人ひとり色んな気持ちがあるんだということを知るためのとても大切な経験です。 本書では、友だち関係でつまずいたとき、自分の気持ちの伝え方を学んでいきます。 相手にきちんと伝わる伝え方を知ることは、良好な人間関係を築く上でとても大切なことです。 価格 : 935円(税込) 発売日 : 2015年11月24日 ISBNコード : 9784010111048 図書分類コード : 8076 本冊 : A5判 / 152ページ / オールカラー
MORE -
【新刊】子どもへのまなざし 佐々木正美 福音館書店
¥1,870
子どもにとっての乳幼児期は、人間の基礎をつくるもっとも重要な時期です。児童精神科医の著者が、臨床経験をふまえて乳幼児期の育児の大切さを語る、育児に関わる人の必読書です。【出版社の内容紹介】 カテゴリ : 子育て・子どもの本の世界 定価 : 本体1,700円+税 ページ数 : 324ページ サイズ : 21×16cm 初版年月日 : 1998年07月10日 ISBN : 978-4-8340-1473-0 シリーズ : 福音館の単行本
MORE -
【新刊】続子どもへのまなざし 佐々木正美著 福音館書店
¥1,980
「子どもへのまなざし」の読者の方々からいただいた質問に対して、児童精神科の著者が臨床経験をふまえて答えていきます。乳幼児期の育児について、母性と父性について、障害を持つ子をどう育てたらいいのか、あるいは、最近、幼稚園、保育園で目立ってきました注意欠陥多動性障害(ADHD)の子どもたちを、どう理解したらいいのか、さらに、少年事件の背景にあるものを、どう考えたらいいのかなどをわかりやすく答えています。【出版社の内容紹介】 自分で読むなら 子どもにかかわるすべての人に 佐々木 正美 著 / 山脇 百合子 画 カテゴリ : 子育て・子どもの本の世界 定価 : 本体1,800円+税 ページ数 : 384ページ サイズ : 21×16cm 初版年月日 : 2001年02月28日 ISBN : 978-4-8340-1732-8 シリーズ : 福音館の単行本
MORE -
【新刊】完子どもへのまなざし 佐々木正美著 福音館書店
¥1,980
98年の刊行以来、多大な反響のある『子どもへのまなざし』シリーズの完結編。今回は、子どもの虐待やひきこもりなどが増えている現代社会のなか、子どもにどう接していけばいいのか考えます。また、後半では、近年よく耳にする「発達障害」についても詳しく取り上げました。障害のあるなしにかかわらず、お互いに助け合い共鳴し合って生きていきたい。そんな思いがあふれた本書は、育児書であると同時に、人生導きの書でもあります。【出版社の内容紹介】 自分で読むなら 子どもにかかわるすべての人に 佐々木 正美 著 / 山脇 百合子 画 カテゴリ : 子育て・子どもの本の世界 定価 : 本体1,800円+税 ページ数 : 376ページ サイズ : 21×16cm 初版年月日 : 2011年01月20日 ISBN : 978-4-8340-2607-8 シリーズ : 福音館の単行本
MORE -
【古本美品】新版 赤ちゃんのいる暮らし 毛利子来著 ちくま文庫
¥450
初めての赤ちゃんと、楽しく暮らすための知恵と方法がいっぱいつまった本。あまり、堅苦しく「こうしなければいけない」「これは間違っている」と考えるのではなく、赤ちゃんの個性に即して、柔軟に考えて対応すればいいですよという小児科医の著者の言葉は、親をほっとさせてくれるはず。和田誠さんのかわいいイラストと、心なごむ詩や韻文でも楽しめる。【出版社の内容紹介】 定価:本体760円+税 Cコード:0177 整理番号:も-1-8 刊行日: 2012/03/07 判型:文庫判 ページ数:288 ISBN:978-4-480-42916-2 JANコード:9784480429162
MORE -
【新刊】幕末のサバイバル もとじろう マンガ / チーム・ガリレオ ストーリー 朝日新聞出版
¥1,320
家の屋根裏で見つけた古ぼけた懐中時計は、なんとタイムマシーンだった! 間違えてタイムマシーンを動かしてしまい、幕末に飛ばされたシュン、ユイ、ノブの3人組は、江戸幕府を倒そうとする長州藩と江戸幕府を守ろうとする新選組の争いに巻き込まれてしまう。幕末のできごとや活躍した人など、幕末についてよく分かるコラムも充実。 ISBN:9784023314900 定価:1320円(税込) 発売日:2016年3月25日 160ページ 幕末のサバイバル
MORE -
【新刊】江戸の町のサバイバル 大富寺 航 マンガ / チーム・ガリレオ ストーリー 朝日新聞出版
¥1,320
歴史上の有名な美術品を狙って時空を旅する時空泥棒のゴエモンが次に習うのは江戸時代の浮世絵だった。ゴエモンと時空警察の捕り物に巻き込まれた小学生のトキオとリンは、江戸時代の半ばに飛ばされてしまう。もとの時代に戻るためにゴエモンを捕まえようとするふたり。杉田玄白や平賀源内など、江戸の有名人に協力してもらってゴエモンを探し江戸の町を大冒険する。 ISBN:9784023315143 定価:1320円(税込) 発売日:2016年12月1日 B5変判並製 176ページ 江戸の町のサバイバル
MORE -
【新刊】どっちが強い!? カブトムシvsクワガタムシ 昆虫王、決定戦 ストーリー: スライウム ストーリー: フィービー まんが: ブラックインクチーム 監修: 丸山 宗利 角川まんが学習シリーズ
¥1,056
巨大カブトムシと巨大クワガタムシが戦ったらどうなる!? そんな夢の対決をオールカラーの大迫力まんがで読むうちに、野生動物のことがドンドン身につく、かつてない科学学習まんが。記事やクイズも大充実。 ISBN コード : 9784041049419 サイズ : 四六判 総ページ数: 160ページ 商品寸法(横/縦/束幅): 128 × 188 × 15.0 mm
MORE -
【新刊】人体のサバイバル1 ゴムドリco. / 韓 賢東 朝日新聞出版
¥1,320
人気の学習漫画「サバイバルシリーズ」の新編。科学者がつくった探査機が故障して極小サイズになり、搭乗していた主人公と一緒に友達の体内に入ってしまう。探査機は食道を通って胃から腸へ。友達が食事を摂ったり、病気になったりしたときの体内の変化を目撃しながら移動していく。口内や内臓の構造や機能などの解説を交え、物語を楽しみながら人体に関する知識もつく。 ISBN:9784023308497 定価:1320円(税込) 発売日:2010年10月7日 B5変判並製 180ページ 人体のサバイバル1
MORE -
【新刊】学校では教えてくれない大切なこと 勉強が好きになる 旺文社 編
¥935
勉強って,なんのために必要なのでしょう? 難しい勉強をしていると,「こんなこと知らなくても生きていけるよ!」と思うことがあるかもしれませんね。 でも大切なのは,勉強で身につく知識だけではありません。 「これはどういうことなんだろう?もっと知りたい。」 「この問題,わからないな。参考書で調べてみよう。」 「夏休みのうちに宿題を終わらせるために,1日5ページずつ勉強しよう!」 など,勉強するときにいろいろ考えて工夫したことこそが,将来役立つ力につながっていくのです。 何より,「知ること」「わかること」はとても楽しいことです。 「もっと知りたい!」という気持ちが,勉強好きの第一歩になりますよ。 価格 : 935円(税込) 発売日 : 2017年02月13日 ISBNコード : 9784010111659 図書分類コード : 8076 本冊 : A5判 / 152ページ / オールカラー その他 : シートダウンロードサービス
MORE -
【新刊】どっちが強い!? ゾウvsサイ どすこい重量バトル ストーリー: レッドコード ストーリー: イカロス まんが: ブラックインクチーム 監修: 村田 浩一 角川まんが学習シリーズ
¥1,056
アフリカの大地にはたくさんの野生動物がいる。なかでも陸上でもっとも大きいアフリカゾウと、気性があらいクロサイの最強バトルは必見! オールカラーで大迫力のまんがを読むうちに、ゾウやサイ、カバやイノシシなどの動物知識や、自然環境の危機などが学べる、まったく新しい科学まんが。動物記事やクイズも充実の一冊! ISBN コード : 9784041045862 サイズ : 四六判 総ページ数: 160ページ 商品寸法(横/縦/束幅): 128 × 188 × 15.0 mm
MORE -
宇宙のサバイバル1 宇宙飛行士訓練編 洪 在徹 文 / 李 泰虎 漫画 朝日新聞出版
¥1,320
学習漫画「サバイバルシリーズ」の第4弾。ロシアの宇宙センターに行くことになった主人公たちは、ライバルのエリート操縦士とともに、高度な教育と訓練を受ける。宇宙ステーションに行けるのは誰か。物語の間に宇宙船やロケットの原理と種類、無重力の空間などの解説を加えてあり、楽しみながら宇宙の知識が身につく。 ISBN:9784023304086 定価:1320円(税込) 発売日:2008年12月5日 B5変判並製 208ページ 宇宙のサバイバル1
MORE -
【新刊】学校では教えてくれない大切なこと お金のこと 旺文社 編
¥935
「これ、買って!」「おこづかい、もっとちょうだい!」 これらは子どもたちからよく聞く言葉だと思いますが、そんな子どもたちに、お金のしくみ、流れ、その大切さについて説明するのは実はかなり難しいことではないでしょうか。 本書は、「お金はどこからくるのか」ということから、「クレジットカードの使い方」まで、楽しいストーリーでわかりやすく解説しています。 お金のしくみを知って、その大切さを学んでいきましょう。【出版社の内容紹介】 価格 : 935円(税込) 発売日 : 2015年07月17日 ISBNコード : 9784010110829 図書分類コード : 8076 本冊 : A5判 / 176ページ / オールカラー
MORE